2024年6月28日(金)第2回全国散走フォーラムのご案内

第2回 全国散走フォーラム

主催:一般社団法人散走ネットワーク、協力:株式会社シマノ

後援:国土交通省自転車活用推進本部(予定)、大田区(予定)

Ⅰ.開催日時:令和6年6月28日(金)14:00〜17:30(ZOOM入室 受付13:30~)

Ⅱ.開催方法:

① 会場参加(定員30名):東京都大田区羽田空港2丁目7−1羽田エアポートガーデン1F 会議室ROOM5

② オンライン参加(定員100名):ZOOMオンライン会議室 

※参加者に会議室の入室URLを前日までにお送りいたします

Ⅲ. 募集対象:全国各地域・拠点で自転車を活用したまちづくりを実践している、あるいはこれから取組みされようとしている地域のリーダー

Ⅳ.参加費 : 無料

      ※通信料などは自己負担

 ※ZOOMオンライン会議室ご利用環境:接続はインターネット環境(Wi-Fi、光等の高速通信推奨)、OSはWindows、Mac、Android、iOS、機種はパソコン、タブレット、スマートフォンとなりますが、製造年数が経過しているモデルは動作が不安定な場合があります。

Ⅴ.参加申し込み方法:下記のエントリーよりお申し込みください。

https://forms.gle/kGQuHGAPafYqavze7

Ⅵ.参加募集締め切り:令和5年6月20日(木)17時 

※締め切り日前に定員数に達した場合は募集終了となりますので、ご了承ください

Ⅶ.プログラム(予定):

・13:30〜 会場受付開始、ZOOM入室受付開始

・14:00〜 1) ご挨拶 (10分) 一般社団法人散走ネットワーク 代表理事 大野 昌仁

・14:10〜 2) ソーシャル×散走企画コンテストについて (10分)

株式会社シマノ 企業文化コミュニケーション部文化推進課 課長 阿部 竜士 氏

・14:20〜 3) 【テーマ】担い手と育む地域づくり

全国で自転車を活用したまちづくりを推進する中で、昨年開催致しました第1回全国散走フォーラムでは、担い手不足がひとつの課題でした。今回は「担い手と育む地域づくり」をテーマに学び合い、各地域の課題解決のヒントを持ち帰る機会をつくります。

                3)-1 北海道「散走」の取組みについて (20分) 

一般社団法人北海道開発技術センター 所長 原 文宏 氏

3)-2 学生と育む地域づくりと、散走について(20分)

       一般社団法人しまなみジャパン 専務理事 坂本 大蔵 氏

  3)-3 地域の女性たちとつくる「時空散走」の取組みについて(20分)

       いわき自転車文化発信・交流拠点ノレル?コーディネーター 寺澤 亜彩加 氏

3)-4 子どもたちと自転車を通じて育む、京都府美山町の「森の教育プロジェクト」の取り組みとその成果について(20分)

       ウィーラースクールジャパン 代表 中島 隆章(ブラッキー中島)氏

・15:40〜 休憩(10分) 

・16:00〜 4) 各地域の散走の取組みについて(各5~10分) 

4)-1 大田区自転車活用推進計画と散走の取組みについて       

   大田区都市基盤整備部 都市基盤計画調整担当課長 厚川 令子 氏

4)-2 他、発表希望者 ※リアル会場参加者のみ

・16:30~ グループディスカッション

・17:25〜 事務局からのお知らせ(5分)

・17:30〜 フォーラム終了 会場で懇親会 ※別途参加費(ひとり5,000円)をいただきます。

・20:00  終了

★オプション:6月28日(金)10時‐12時(集合/羽田空港第3ターミナル直結羽田エアポートガーデン1F 会議室ROOM5)「羽田空港跡地 サイクリング拠点検討予定地〜空港周辺を自転車で走れる環境づくりに向けた散走試走会」参加費:無料 定員:20名 ※先着順。使用する自転車は、株式会社ドコモ・バイクシェアよりご協力をいただいております。自転車持込歓迎。ヘルメットは持参でご協力をお願いします。希望者は次のエントリーよりお申し込みください。https://forms.gle/kGQuHGAPafYqavze7

Ⅷ.お問い合わせ先:一般社団法人散走ネットワーク 室谷(むろたに)
  Tel:090-3990-7269  mail:springpc@sanso.network

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です